湘南といえば海!湘南で海を見ながら食事ができるお店はたくさんありますが、中でも高台のテラス席から絶景を堪能しながら、本格的なイタリアンが楽しめる、『アマルフィ デラセーラ』をご紹介します。

デラセーラとは

イタリア語で『夕日』を意味します。
場所は鎌倉市七里ガ浜の高台の上にあり、湘南の絶景を180度のパノラマで楽しめる、地元でも知る人ぞ知る、非日常を味わえるイタリアン・レストランです。

デラセーラへの行き方

店舗基本情報

住所   神奈川県鎌倉市七里ヶ浜1−5−10

電話番号 0467-32-2001

営業時間     10:30〜21:30

休日   元旦除く年中無休

電車の場合

江ノ電『七里ガ浜』駅を降りたら右手方向に歩くこと3分、道路に沿うように江ノ電の線路がありますが、右手に上り階段と「注意」と書かれた看板と、お店の看板が見えてきます。

江ノ電は路面電車ですので電車に気を付けながら線路を渡り、階段を上ります。ちなみに江ノ電は単線で上下線ともに1時間に5本(12分に1本間隔)ずつしか走っていません。とはいえ、目の前を走りますので気を付けて渡ってくださいね。

こんなふうに草木の中を歩きながら、景色も見ながら登っていきます。

もうすぐお店、テラス席が見えてきました。

お店についたら建物には入らず、右手にある待合スペースに進み、記帳台に名前を書いて待っててください。混雑具合によっては当然待ちますが、垣間見える景色を見ながら待ち時間を楽しんでください。

車の場合

アマルフィグループの駐車場が線路沿いにあります。

国道134号線沿いに『行合橋』の信号(角にセブンイレブンがあります)を曲がってください。左手に『七里ガ浜』駅が見えますので線路の手前を左に曲がってください。およそ150m進むと左手にアマルフィグループの駐車場があります。

ここからだとまっすぐ歩いておよそ1分ほどで、『注意』看板とお店の看板が右手に見えてきます。電車に気を付けながら線路を渡って、階段を上ってください。

駐車場が埋まってた場合

アマルフィグループ駐車場は8台分。周辺には4店舗、アマルフィグループの店舗がありますので、駐車場が埋まってしまうこともあろうかと思います。

その時には、七里ヶ浜海岸駐車場という大きな駐車場が近くにございますので、そちらに停めましょう。

住所:鎌倉市七里ヶ浜東2丁目1−12

国道134号線に戻り、鎌倉方面へと向かい、『行合橋』の信号をすぎると右手に大きな駐車場があります。この「七里ヶ浜海岸駐車場」は全体で340台も停められるので、まず大丈夫かと思います。

七里ヶ浜海岸駐車場

営業時間

午前6時〜午後9時

駐車料金

2022年1月1日(元日)~6月30日(木)
1時間 ¥600 以降30分毎 ¥300

2022年7月1日(金)~8月31日(水)
1時間 ¥820 以降30分毎 ¥410

2022年9月1日(木)~12月31日(土)
1時間 ¥600 以降30分毎 ¥300

駐車台数

江の島側220台/鎌倉側123台

この駐車場から砂浜に降りることもできるし、ここからの景色ももちろん綺麗です。ただ、注意点は、トンビがたくさん飛んでいて、獲物を常に狙っていることです。

この駐車場や砂浜でおにぎりやサンドイッチを手に持って食べていると、油断したらあっという間にトンビに持っていかれます。何人も目の前で見てますし、私もやられましたし、うちの子供もやられました。

トンビの爪は鋭く、人によってはうまく持っていかれただけの人もいますが、私のようにおにぎりを持っていかれただけでなく、手から出血を伴う傷を負うケースもあります。しかもなかなか血は止まらず、かなり痛かったです。

トンビには本当に気をつけましょう。

デラセーラのお薦めポイント!

さて、デラセーラのお薦めポイントですが、なんといっても、高台の上にあるテラス席から見下ろす湘南の海!絶景です!

この写真、普通にスマホで撮りました。こんな綺麗に素人でも撮れます。

今の季節、冬なのに日中は陽射しが暖かく、暖房なしなのに気持ち良く食事を楽しめます。ちなみに風が強かったり寒い日には大型の電気ストーブを席の近くに置いてくれるのがとてもありがたいです。

今日は風もなく、波も穏やかで、心地良い時間が流れています。

次に料理は本格的なイタリアン料理が楽しめます。

アマルフィグループは、1971年に鎌倉に第1号店をオープンして以来、イタリアン料理レストランだけでなく、和食やカフェなど20店舗を展開。東京は丸の内のoazoや横浜は桜木町のみなとみらいにも出店する本格的レストランです。

ちなみに今日はおひとり様だったこともあり、季節のケーキとコーヒーを注文しました。季節のケーキは紫芋のチーズケーキでした。なんとも可愛いケーキです。とても美味しかったです。

こんな非日常を味わえるシチュエーションでこんなに美味しいイタリアンが食べさせてもらえるなんて、本当に贅沢な時間です!

ちょっと敷居が高い?と思ったら

大切なイベントの時に予約して、気持ちを高めてお出かけ

利用するなら是非、ここぞ!という大事な日にどうぞ。
利用している人の9割以上ほとんどがカップルです。

大切な人とのデートや、誕生日、記念日、お祝いなどに利用すると、この非日常感も
相まって盛り上がるのではないでしょうか?

普通にランチ、ディナーで利用するのも勿論ありだと思います。
贅沢な日常を演出できるのでは。

なんせ、江ノ島と富士山が同時に綺麗に見れます!

今日は肉眼だと富士山もくっきり見えました。(写真ではうっすらですが)

店員さんに声をかけてみてください

こんなお洒落なシチュエーションで、本格的なイタリアンレストラン。

確かになんだか敷居が高そうな雰囲気を感じて気おくれしそうですよね。

でも決して堅苦しいドレスコードがあるようなお店ではないんです。カジュアルなイタリアンをお店としても標榜しており、店員さんも気さくな人達でした。

実際、みんな席についているのはカップルの中、一人で予約もせずにお店に着いた私は、正直入るのを一瞬ためらいました。『ここで一人?大丈夫?』と。

でもそこで店員さんに「こちらへどうぞ」ではなく、「空いてるお席にどうぞ」と声をかけられて、『カップルの間じゃなくてよかった~』と、少し安心しました。

私「じゃあ、あそこの端っこの席でも大丈夫ですか?」

店員さん「えぇ、今片づけていますので、大丈夫ですよ。どうぞ。」

これでカップルに挟まれるストレスからは解放されました。こちらの気持ちを察しているかのようで、爽やかな対応に嬉しくなりました。

また、紫芋のチーズケーキを持ってきてくれた際にも、あまりにも可愛いケーキだったので

私「うわぁ、可愛いケーキですね!」

店員さん「(笑)ほんとにそうですよね!可愛いですよね!」

こんな気さくなやりとりに正直ほっこりしました。

最後、お会計に向かう間にも声をかけてみました。

私「あの、景色とか写真撮っていいですか?」

店員さん「はい、全然構いませんよ。お好きなだけ是非写真撮ってください!こんな景色なかなか見られませんよね!私もこの景色が見れるのが楽しみなんです!」

なんて嬉しい対応なんでしょうか。この会話でまたさらにお店の印象も良くなりました。

まとめ

鎌倉の七里ガ浜には高台から見下ろす絶景を楽しみながら、本格的イタリアンを堪能できる洒落たレストランがあります。その名は『アマルフィ デラセーラ』

湘南に遊びに来たときには、是非一度は寄ってみてください。週末は予約することをお薦めします!

そして是非、この非日常感を存分に楽しんで下さい!